大学受験フォーラムAIMの谷口裕亮です。
新高1・新高2・新高3の皆さん。
AIMでは新年度通常授業の受講者を募集しています。
さあ勉強を頑張るぞ!
と思う方は、ぜひ連絡してください。
まずは個別面談でAIMという塾について
詳しくご説明させていただきます。
新年度を迎えての
新たな出会いを楽しみにしています。
ホームページ
https://www.forum-aim1.com
・
・
・
・
・
新年度の開講が近づいて来たわけですが、
それは同時に「夏期講習」が近づいて来たということでもあります。
明日までAIMでは「春期講習」を行なっているのですが、
なんと、もう「夏期講習」の準備をスタートしなくてはなりません。
2024年度は新たな施策をいろいろとやっていこうと思っています。
2024年度の「夏期講習」においても、あれこれ試したいことがあります。
そういうことにめちゃくちゃ頭を使っているわけですが、
頭を使いすぎると「肩」が凝りませんか?
最近、めっちゃ肩凝りがひどいです。
特に右の肩の背中側には、なんかゴリゴリしたものがあります。
目に見えるぐらい盛り上がってます。
ちょっと見には「筋肉?」って思えるようなものです。
もしかして剛速球、投げられる?
右肩の運動をすると、
そのゴリゴリしたものは小さくなりますので、
おそらく肩の筋肉がものすごく凝っているんだと思うんですけど、
肩凝りの特効薬ってないんですかね?
こまめに肩凝りの運動をしてるんですが、
事務室で運動しているときに、
事務室の前を通った生徒に見られた。
よっぽど変な動きだったらしく、
なんか「キャっ!」って言われました。
まだ春なのに、もう夏のことを考えてるって、
季節感覚ゼロ。
そのうえ、今は春期講習中なので、
曜日感覚もゼロ。
明日までが春期講習なので、
今日中にせめて「夏期講習」の時間割を完成させよう。
なんか脈絡のないことを書いていますが、
今、私の頭の中はいろんなことが渦巻いていて、
あっちこっちに思考が飛ぶから仕方ないです。
阪神の貧打ぶりも気になるし。
あっ、ちなみに阪神ファンです。
特に寡黙な大山選手のファンです。
彼は僕よりかなり若いですが、
精神年齢は確実に僕より大人です。
人生何周目? って思えるぐらい、スゴい人のように感じる。
ほら、また話題が飛んだ。
ってことで、これから「夏期講習」の時間割の作成に集中します。
あっ、そういえば4月1日に入社式だったAIMの卒業生の皆さん、
おめでとうございます。
入社式の後、スーツ姿でそのまま顔を見せてくれた皆さん、
来てくれて、ありがとう!
スーツなんか着てくるから、一瞬、誰か分からんかったよ。
AIMの同じ代の、高校も大学も違う3人が、同じ会社に入るなんて、
ほんと奇跡だね。
コメント