大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。
大学受験専門の学習塾において、
しかも、しっかりした指導を行なっている学習塾において、
英語や数学、そして理系用の理科の授業が充実しているのは当然でしょう。
なんせいわゆる主要教科と呼ばれる科目ですから。
国公立二次試験で、その教科が必須であるものがいわゆる主要教科です。
AIMという塾においても、
英語・数学・物理・化学については
もちろん自信を持ってお勧めできる教科です。
そうでなければ26年間も、
奈良の西大寺という、
塾の大激戦区で
塾を続けていることなんてできませんよ。
さて、「国語」。
僕はAIMの代表者でありながら、
AIM 国語科の講師でもあります。
AIM の「国語科 四天王」の一人です。
国語科は僕ひとりしかいませんから、
四天王の全てを一人で担っています。
AIMの1学期の「国語」講座は、次の5つ。
①高3最高レベル国語(国公立二次記述対策)
②高3私大KT国語(私大・共通テスト対策)
③高3国語私大演習(私立大特化の特別補習)
④高2基礎国語講義(現代文・古文対策)
⑤高1基礎国語講義(現代文・古文対策)
今年から⑤が新規に開講します。
これまでは①〜④の講座だけだったのですが、
⑤が増えた分だけ負担が重くなります。
また②が定員オーバーの関係で
同じ授業を2回行なうので、
週に6コマの授業を担当します。
火曜日:19:45〜21:45 ①
水曜日:17:30〜19:30 ②A/19:45〜21:45②B
木曜日:20:15〜21:45 ⑤
土曜日:19:45〜21:45 ④
日曜日:19:00〜21:00 ③
すべての講座で「添削」も行ないます。
大手などでは「添削」は学生アルバイトなどに丸投げするんですが、
全部やりますよ〜、僕が。
ってことで、
それはそれは大変な1年が始まるってことで。
でもAIMの「国語科」としては、
8年ぶりの新規開講講座もあるということで、
とっても楽しみでもあります。
ってことで、
AIMは国語の授業「も」スゴいですよってことを言いたかったわけです。
「国語」ってみんながあまり勉強しない科目なので、
それをやっているだけで大きなアドバンテージを得られます。
英語や数学だけでなく、
国語「も」頑張ってほしいですね。
・
・
・
・
・
AIMでは新年度通常授業の受講者を募集しています。
さあ勉強を頑張るぞ!
と思う方は、ぜひ連絡してください。
まずは個別面談でAIMという塾について
詳しくご説明させていただきます。
新年度を迎えての
新たな出会いを楽しみにしています。
コメント