大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。
晴れたと思ったら曇ったり、
曇りだと思ったら晴れてきたりと
天気が安定しないですね。
こういう時って体調を崩しやすいので、
特に受験生の皆さんは気を付けましょうね。
・
・
AIMでは多くの講座で「添削」が行なわれているんですが、
国語については全ての講座で「添削」を行なっています。
丸付けして点数を出すだけでなく、
添削業者並の添削をガッチリと行ないます。
授業での解説もあり、
添削もあり、
少人数なので講師との距離も近いから、
本当に学力をつけたい皆さんには理想的な環境だと思いますよ。
ホームページ
↓
https://www.forum-aim1.com
・
・
で、このあいだの日曜日にあった
・高3国語私大テスト演習
という講座。
この講座は私立大の国語対策の講座で、
授業は2時間。
そのうえ
授業の最後に予習してきた解答用紙を回収し、
添削が付随します。
・
・
まず、受講した生徒が予習してきた解答用紙です。
↓

・
・
添削しやすいように
あらかじめ作っておいた文書を上書き印刷します。
↓

・
・
ここから添削開始です。
添削は iPad Pro で行ないます。
↓

・
・
そして、
添削が終わったら「採点講評」を作成します。
↓

これだけの作業をするのに、
だいたい8〜9時間かかります。
まあ、なかなか大変なんですが、
受講者は「採点講評」の優秀者に
名前が載るのを励みに頑張っているようです。
国語では
どの講座でもこのレベルの添削が毎回行なわれています。
そりゃ、疲れますって。
コメント