どもども。
大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。
次回のブログの更新は7月15日(月)となります。
・
・
・
・
・
7月22日からAIMは「夏期講習」期間に入ります。
8月25日までが「夏期講習」期間です。
そして今年度からこの「夏期講習」期間、
毎日自習室を朝9時から晩の10時まで開けます。
それがどういうことかっていうと、
私が出勤しなくちゃならないということです。
そして、これについては今からビビってます。
自習室は晩の10時まで開けていますが、
自分の仕事は夜中の12時ごろまで続くわけで、
そうなると、
仕事を終えて家に帰り、
風呂に入り、
夕食を食べて寝るのはだいたい深夜の2時とかになるわけですね。
昨年までは自習室は朝10時からだったので、
5〜6時間の睡眠時間は確保できてたんですよ。
ところが、今年度は朝9時から。
しかも生徒が来るまでに
自習室の掃除なども終わっている必要があるので、
たぶん睡眠時間は毎日4〜5時間になるかと。
しかも、昨年までは土曜日と日曜日は自習室は開けていなかった上に、
お盆の時期には1週間ほどお休みをもらって奄美大島に行ってました。
ところが、今年度は休みもなく、
7月22日から8月25日まで、連続出勤です。
・
・
そこで、今から体を鍛えておこうということで、
昨日から寝る前に腹筋をしています。
・
・
20回
・
・
へっ?
そんだけ?
って思われるでしょうが、
昨夜、腹筋を20回やって寝たんですけど、
今日は おなかが痛いです。
腹筋、ピキピキ。
ってことで、
身体を鍛えて長い「夏期講習」期間を
元気に乗り切りたいと思います。
コメント