大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。
AIMでは現在も夏期講習の受講者を募集しています。
高3生の募集は7月23日(火)で終了となります。
高2生・高1生は、それぞれの受講講座が始まるまで
申し込んでいただくことが可能です。
ってことで、
7月22日(月)から今年度の夏期講習が始まります。
この夏、
高3生には1日14時間以上の学習時間を
確保してもらうようにアドバイスしています。
各自の「夏の学習計画」も提出してもらいます。
それをこちらでチェックして
修整すべきは修整してもらい、
あとは実行あるのみ!
大学受験を迎える段階で
今年度の高3生がどれぐらい成長してくれているか、
とっても楽しみにしています。
今年度の高3生(AIMの27期生)は、
真面目な生徒が多く、
しかも要領がそんなによくない生徒が多い。
そんな生徒がこの夏、
効率も追究しながら目いっぱい勉強したら
どれぐらい伸びてくれるのか、
その期待値が高い。
第一志望に合格する成績には
届いていない生徒がまだまだ多いが、
これからの伸びに期待。
高3塾生の皆さんには、
この夏、死に物狂いで頑張ってほしいのだが、
そのエネルギーになってくれるのが「自分を信じる力」。
どうせ勉強しても合格できるわけがない、
なんて思いながら勉強しても合格できるはずがない。
とにかく「自分を信じる」こと。
それが出来ないと頑張ろうとも思わないし、
逆に、
頑張ることでしか「自分を信じる」ことができる状態にもならない。
そういう「卵が先かニワトリが先か」のジレンマを、
猛烈な勉強時間数という「力技」で打開してもらいたいと思っています。
応援してます!
コメント