大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。
昨日はブログの更新を怠りんこ。
すみませんでした。
中学の時の同窓会がありまして、
泊りがけで芦屋に行っていたので
ブログの更新ができませんでした。
12月6日(金):所用で大阪梅田へ
12月7日(土):同窓会
12月8日(日):所用で神戸へ
って感じで、
なんやかんやで同窓会に絡めて
やっておきたかったことをやってきたって感じ。
12月6日(金)
所用で大阪梅田に行ってきたんですが、
クリスマスも近いってことで
クリスマスの飾り付けをいろんなところで見かけました。
私は「グランフロント大阪」が大好きなので、
そこにも行ってきたんですが、
ありましたよ、
キラキラのツリー。
いつの間にか世間はクリスマスムードになってたんですね。
仕事仕事の毎日だったので、
クリスマスが近いってこと、完全に忘れてました。
12月7日(土)
午前中は まったりして、
それから芦屋に行ってホテルにチェックイン。
同窓会は夕方からなので、
のんびり会場の店へ。
中学3年の時の同窓会なんですが、
そして毎年、この時期にやってるんですが、
担任の先生も含めて
けっこう たくさんの人が参加してくれました。
そう、私、幹事なんです。
本当に幹事なのかは分からないんですが、
なんか幹事を拝命しておりまして、
みんなからの指示を受けて
無事に幹事らしきものを務めさせていただいております。
楽しかった。
二次会にも参加して、
ホテルに戻ったのが0時を過ぎていました。
12月8日(日)
そのまま車で神戸へ。
ポートタワーの改修が終わったということで、
ちょっと寄って
写真を撮ってきました。
神戸ハーバーランドのMOSAICからの この風景、
めっちゃ好きです。
去年はポートタワーが工事してましたので、
この風景は見られませんでした。
この後、
元町の中華街に行って昼食を食べて、
所用を片づけて奈良に帰ってきました。
忙しくも楽しい3日間だったんですが、
心にはたえず高3塾生の入試のことがあり、
こういう仕事をしていると
心まで完全にフリーになることはできないんだなあ〜
ということも実感しました。
同窓会に参加して、
先生や同級生の皆さんの元気そうな姿を見て、
エネルギーをもらって帰ってきたので、
今年度の大学入試においても
塾生全員の受験が終わるまで指導を頑張れます!
ってことで、
今日からまたAIMに出勤してるんですが、
朝から なんかバリバリ仕事をしていて
自分でも「元気になったな〜」って思ってます。
さて、
入試シーズンが終わるまで、
そして新年度の募集が終わるまで、
自分ができる目一杯の働きをしたい。
コメント