雑感 380

AIMの新ブログ

大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。

いま高校では2学期の三者面談が行なわれていると思います。
これまでの学習状況を考えて、
「頑張らないとヤバい」とお考えの高1・高2の皆さん!
AIMでは現在、冬期講習の受講者を募集しています。
ぜひお問い合わせください。

ホームページ
https://www.forum-aim1.com

AIMの高3の冬期講習は始まっているわけですが、
現在、私は「高3国語私大テスト演習」という講座を担当しています。

この講座は今日(18日)までの3日間の講座で、
今日が最終日となります。

私立大学の国語対策の講座なのですが、
この講座が私立大学のみで国語が必要な皆さんにとっての、
AIMの最後の「国語」講座になります。

これはね、寂しい。

私立大学を第一志望としている皆さんが受講するAIMの「国語」講座、
これで すべて終了。

皆さんには あとは受験大学の過去問題、
古文単語や古文文法の最後の詰め込み、
これまでやってきたテキストの復習などを
やっていってもらうことになります。

授業で会うのは、今日が最後。

最後の授業、
毎年『だれか泣いてくれるかな〜』とか思うんですけど、
これまで27年間、
最後の授業だからということで泣いた生徒はいませんでした。

冷酷?

いやいや、そうじゃないんですよね。
こんなことで心を乱されてほしくないし、
どんな場合にも淡々と対処することを推奨している私としては
生徒には『最後だと知ってましたけど、なにか?』ぐらいの感覚でいてほしい。

私は今晩の授業終了後、
ひとりで感傷に耽りたいと思います。

受講してくれていた皆さん、
ほんと、ありがとうね。

コメント