雑感 399

AIMの新ブログ

大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。

昨日、今日と、猛烈に忙しい。
今日は朝から3学期のテキスト封入と
3学期の開講準備。
それと冬期講習の欠席者用の動画編集。
夜はテキスト配布がある。
合間に高2の英語のクラス編成テストの
記号選択問題の部分の採点。

ワンオペで あれこれこなさなくちゃならない悲哀。
まあ充実してるから いいけど。

昨夜、帰り道で車のラジオを聴いていたら、
〝猫の駅長がいることで知られる和歌山電鉄貴志川線に、
新たに猫の「ごたま」が「ふく駅長」に就任することになり、
7日、辞令が交付されました〟

ってニュースが流れてきて、

『これだ!!!!!』

って思いました。

ごたま ふく駅長の仕事は、
〝貴志駅と伊太祈曽駅で駅長の「ニタマ」や「よんたま」を
サポートしていくということ〟

らしい。

『おおっ! サポート!!!!!』

私の仕事も サポートしてほしい。
そっか、猫がいたか!!!!!

〝愛知県から訪れた50代の女性は
「ごたまは
とても堂々としていると感じました。
初代のたま駅長や、ニタマ駅長のように活躍してほしいです」
と話していました〟

とのこと。

『そっか、堂々としているのか。それは よい!!!!!』

なんて思いながら車を運転していた。

ふく代表者の猫、
どっかから フラリと やってきてくれないだろうか。
そんでテキストの封入作業とか、
ブログの更新とか、
積極的に こなしてほしい。

堂々とするのは、
できれば私の半分ぐらいにしてほしい。
私の「堂々指数」は35ぐらいなので、
できれば22ぐらいで お願いしたい。

ちなみに「駅長」の給料は
キャットフード1年分らしい。
「ふく駅長」なら
キャットフード半年分ぐらいでいいのか?
源泉徴収税などは どうするのか?
労働猫として労働基準局に届け出る必要はあるのか?
有給休暇は必要なのか?

なにはともあれ、
帰りの車の中で
あれこれ想像して「クククッ」ってなって楽しかった。

あと、ときどき私の代わりに「高3最高レベル国語」の授業を担当してほしい。
扱う文章は、もちろん漱石の『吾輩は猫である』。

ここまで考えていたら家の駐車場に着き、
現実に戻って グッタリ。

猫の手も借りたいって思うぐらい忙しいので、
手を貸してくれる「猫」、募集中。

条件:あんまり堂々としていない

コメント