大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。
今日は2月14日。
世間では「バレンタインデー」と言われている日です。
私が中学生・高校生だった頃、
バレンタインデーといえば
女子が男子にチョコを渡して告白する日だったんですが、
最近はそうでもないらしく、
女子同士でチョコを交換し合ったり、
女子が自分へのご褒美に自分にチョコを買ったりって、
なんかそういうのが多くなってるみたいですね。
そっか。
私が中学生・高校生だった頃、
バレンタインデーといえば
女子が男子にチョコを渡して告白する日だったので、
2月14日だけは早め(6時ぐらい?)に学校に行って
自分の下駄箱の中とか机の中をチェックするのをモットーとしていたのですが、
最近はそうでもないらしく、
昨日、塾生の男子に言ったら
「それ、意味あるんですか?」
って言ってくるので、
「いや、下駄箱の中にチョコが入ってるかも分からないから」
って言うと、
「前日の帰りには入ってなかったんですよね}
って尋ねてくるので、
「だって前日は2月13日じゃん」
って答えたら、
「じゃあ先生のことを好きな女子は、
まだ暗いうちに登校して下駄箱にチョコを入れるんですか?」
って名推理を披露してくるので
「ぎゃふん」
ってなった。
そこまで考えてなかった。
若かったなあ〜って思う。
大学生の頃、
超有名なH学園でって塾で国語の講師のバイトをしていたんですが、
バレンタインデーは
算数科のイケメン大学生講師なんて
段ボール箱いっぱいのチョコ、もらってました。
講師室にもともと大きな段ボール箱がおいてあって、
しかも段ボール箱はチョコをたくさんもらえそうな講師のものだけで、
箱に「算数科 〇〇先生宛」とか書いてあって、
小学生や中学生の塾生が登校してきたらそこにチョコを入れるってシステムだった。
非常に不愉快なので、
私は事務の人に段ボールをもらい、
箱に「国語科 谷口先生宛」って書いて授業に行ったんですが、
授業が終わって講師室に帰ってきたら、
ドラえもんの絵が描かれた手紙だけが入ってて、
しかも小学4年生男子からで、
「先生が かわいそうだから」
って書いてあって、
泣いた。
コメント