大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。
私、「国語」の講座を全て担当しています。
昨日、今日と、
AIMの国語科の新年度のテキストの原稿作成を行なっています。
今日の夕方には表紙を付けて印刷業者に回さなければなりません。
今日も朝早くからずっとモニターを睨んでおり、
目がショボショボするんですが、
こういうときって
まばたきした直後、
目の前をアメーバーみたいな半透明な物体が涙の膜の中を
上に行ったり、下に行ったりしません?
目をパチパチすると消えるんですが、
1回だけ まばたきしたときには出現します。
ネットで調べると、
こういうのも「飛蚊症(ひぶんしょう)」っていうらしいです。
蚊だけじゃないのね。
アメーバーとかもあるんだ。
私の場合、
長時間、モニターを睨む日が続くと、
必ずこの半透明のアメーバーが出現します。
そのせいでモニターがボンヤリしか見えなかったりします。
いま、モニターを見ながら このブログを書いているんですが、
書きながらも半透明のアメーバーが上に行ったり下に行ったりしています。
まあ、今日の夕方にテキストは印刷業者に回せますので、
目がショボショボするのも今日まででしょうが、
夕方までこのアメーバーと付き合うのかと思うと、
ちょっと憂鬱です。
自分の人生で、
こんだけ「アメーバー」という文字を打ち込む時が来るとは思いませんでした。
いま、気づいたんですが、
まぶたの上から目を強めに押さえると、
アメーバーの数が一挙に3倍ぐらいに増えますね。
アメーバー、増殖。
けっこう面白くなってるんですが、
テキスト作成に戻りたいと思います。
新年度の通常授業、
国語、めっちゃ良いテキストが出来上がりますので、
楽しみにしておいてください。
コメント