雑感 483

AIMの新ブログ

大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。

今日は4月5日(土)です。
AIMでは今日、
・高3英語編成テスト
・高2古文文法テスト
の2つのテストがあります。

そのテスト実施とテスト監督、
古文文法テスト解説のために、
私、出勤しております。

今朝、
久しぶりにCANONのカメラを持ちだして
通勤途中に咲いている桜の写真を撮ってきました。

久しぶりに一眼ミラーレスのカメラを触ったので、
なかなかうまく撮れなかったんですが、
上は、ちょっとまともな一枚。

で、ですね。
気が付いたんですが、
やっぱり写真を撮るのってストレス発散になりますね。

2年前ぐらいからカメラと写真撮影にハマっていて、
そこから1年ぐらいは写真をけっこう撮ってたんですが、
この半年ぐらいは なんとなくそんな気分にもなれず、
自分でも『もしかして飽きた?』って思うぐらい
カメラから離れていました。

春になって、
いろんな人が撮っている春の風物を
インスタやネットで見ていると、
『やっぱり写真っていいな〜』って また思えるようになって、
今朝、カメラを持ちだして
通勤途中に撮影したってわけです。

先ほど
・写真を撮るのってストレス発散になりますね
って書いたんですが、
僕にとっては、
あのシャッターの「カシャッ」って音が好きで、
しかもCANONのカメラの「カシャッ」って音が好きで、
その音を聞いているとストレスの解消になります。

ほとんどマニュアルで撮っているので、
撮影倍率、F値、ISO感度、
それからシャッタースピードなどを自分で決め、
ピントを合わせ、
シャッターを切るまでの一連の動作をしている間、
それ以外のことを一時期でも忘れられるわけです。

なんか四六時中、
仕事のあれこれを考えているような状態で
この半年、ずっと過ごしてきて、
視野がキューッと狭くなっていたようにも思います。

今朝、写真を撮っていて、
これからは「写真撮影」で気分転換をしようと決意した次第。
それでピューリッツァー賞でも狙ってみようと思います。

今朝は なんだかウキウキです。

コメント