大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。
今日は えらく雨が降ってますね。
今日、保護者面談に来られる皆様は、
どうか気を付けて お越しください。
ってことで、
私、今日も保護者面談が入っているんですが、
この1学期の保護者面談の期間中で
最も面談人数の多いのが今日になります。
朝から晩まで
11人の塾生の保護者の皆様と面談が入っており、
お一人1時間として、
約11時間、喋るわけです。
11時間と言えば、
1日24時間の約半分。
そう、1日の半分を、
私は今日、喋ることに費やすわけです。
保護者面談が11時間。
塾生との面談が2時間。
次週の授業の準備や教務仕事が3時間。
今日は だいたいそんな感じですね。
結果、仕事の時間は合計16時間。
食事の時間と風呂の時間が合計で2時間として、
これで合計18時間。
残りが睡眠時間で、
これが約6時間。
これが5月17日(土)の私の1日。
24時間のうち、
13時間が喋っている時間になるわけですが、
13時間というのは、
成田からシドニーまでの飛行時間に相当します。
つまり、
成田を飛び立って、
オーストラリアのシドニーまで、
ずっと喋り通しって感じでしょうか。
もうね、「黙れ」って感じですね。
搭乗中は眠りたいから頼むから黙っててくれって、
たぶん思われますね。
ほんと、黙りたい。
現在までで、
成田から那覇ぐらいまでの飛行時間は稼いだので、
あとは那覇からシドニーまでひとっ飛びです。
明日の朝には
シドニーのビーチでヴァカンスを楽しんでいることでしょう。
あっ、シドニーは南半球なので、
いまは晩秋ですね。
っていうより、
明日も10時間ぐらい喋らなくちゃならないので、
ヴァカンスどころじゃないですね。
今日と明日、
面談、頑張ります。
・
・
・
去年の10月13日、
仕事が終わってから
京都の宇治に遊びに行きました。
仕事で大変な時期だったので、
すごく良い気分転換になりました。



コメント