大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。
人によって違うと思うのですが、
皆さんにとっての1週間の始まりって
日曜日ですか、
それとも月曜日ですか?
私は月曜日が1週間の始まりだと思ってたんですが、
2年前に、高2の塾生から
「先生はもしかして1週間が月曜日から始まると思ってます?」
って言われた。
土曜日の高2の国語の授業で、私が
「月曜日から、また充実した1週間を過ごしてくださいね」
って言ったから、らしい。
塾生「だから先生は月曜日から1週間が始まる派なんだと思って」
イケメン「ふつう、そうじゃないの?」
塾生「私は日曜日から1週間が始まる派です」
イケメン「そうなんだ」
塾生「私の周りは誰もが日曜日から派ですよ」
イケメン「日曜日の朝に『今日から1週間か〜』って思うの?」
塾生「まあ、そうですね」
イケメン「サザエさんもまだ見ていないのに?」
塾生「サザエさんって何ですか?」
いやね、何が驚いたって、
日曜日から始まる派があるってこと以上に、
サザエさんを知らない人が居るってこと。
私が授業中に、
〝私は帰国子女で日本語を知らなかったので、母親からサザエさんを強制的に見せられて日本語を勉強させられた。テレビの前で正座しながらサザエさんを見て、母親がときどき質問をしてくるんだよ。「Why didn’t Katsuo eat a snack this time?」とか。それに日本語で答えなくちゃならない〟
っていう話をするんですが、
彼女には「『サザエさん』って何? 新種の生き物?」とか思われてたわけね。
イケメン「じゃあ『ちびまる子ちゃん』は知ってる?」
塾生「ああ、知ってます。けっこう見てます」
イケメン「そのあとに8チャンネルでやってるアニメだよ」
塾生「そのあとは家族で夕食を食べる派なので」
イケメン「そんな『派』もあるんだ」
塾生「まあ、そうですね」
イケメン「他には?」
塾生「朝食を食べない派、とか」
イケメン「父派とか祖母派とか」
塾生「それならハハハもありですね」
イケメン「おおっ、母派! 母派はハハハってなるんだね」
塾生「先生は食いつくところがおかしいです」
イケメン「そっちが最初に『月曜日からウンヌン』に食いついてきたんじゃん」
塾生「そういえばそうですね」
イケメン「ね」
塾生「また無駄な議論をふっかけてしまった」
イケメン「ルパン三世の五エ門? 『また無駄なものを切ってしまった』ってやつ?」
塾生「ルパン三世って何ですか? ルイ13世みたいなものですか?」
イケメン「そだね」
世代ギャップを感じる。
・
・
・
で、まあ、「芸術は世代を超えて人の心を打つ」ってことで、
ここで芸術作品を。

カメラ:Canon EOS R5 MarkⅡ
レンズ:RF24−105 F4 L IS USM
コメント