雑感 563

AIMの新ブログ

大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。

期末テスト中の高校も多く、
それに伴い、ブログのアクセス数が急降下。

急降下とは言っても、
もともと低空飛行を続けていたわけで、
1日のアクセス数が「20」ぐらいだったものが
昨日とか「7」になったって感じで、
降下ってほど効果は してないんですが、
まあね、「7」、
縁起がいいな、って感じです。

ちなみに、
1日のアクセス数が数万にも達するブログもあるそうですが、
どうやったらそんなにアクセス数を稼げるのか、不思議。
アクセスするだけで100000円が貰えるとか、
毎日アクセスし続けると幕下付け出しで角界にデビューできるとか、
なんか そういう特典でも付いているんだろうか?

毎日にように更新していて、
それでも1日のアクセス数が「7」とかって、
逆に、貴重なんじゃないかって思える。
そもそも塾生の人数にも達していない。

中学とか高校の同窓会に行くと、
「谷口って、ほんとに塾をやってるの?」
「うん。やってるよ」
「ほんとに人前で喋れるの?」
「うん、授業とか やってるよ」
「ちゃんと生徒を相手に喋ってるの?」
「うん、ちゃんと生徒が目の前にいるよ」
「それ、谷口しか見えてない生徒なんじゃないの?」
っていう会話が繰り広げられるんですが、
このブログのアクセス数を見る限り、
ほんとにAIMには数十人の塾生がいるのか、
疑わしくなります。
しかも、
いまは期末テストによる授業の休講期間で
通常授業は お休み。
自習室は開いていますが、
それでも授業があるときに比べて
来る生徒は少ないです。

なんかね、「7」。
『後ろに小さく「万」とか付いてないかな』と思って見ても、
やっぱり「7」。

アクセス数を増やしたいなら小動物系か食べ物系にすべし!
っていう格言がブログ界隈にはあるようですが、
いっそ そうしようかとさえ思います。

小動物系

うん、かわいい。

増えよ!

いや、アクセス数ね。

コメント