大学受験フォーラムAIMの代表者の谷口裕亮です。
昨日は27期生の「お疲れ様でした会」がありまして、
いわば塾の卒業式のようなもので、
27期生で来ていただいた皆さんにお話をさせていただきました。
要はいつもどおりの話で
「とにかく幸せな人生を歩んでください」
ってことで。
〝人生の谷もあるでしょうが、
それを乗り越えることで人間の幅を広げ、
各自の考える幸せな人生を歩んでいってもらえれば私も幸せだ〟
ってことですね。
昨日の「お疲れ様でした会」に来られなかった皆さんも、
ぜひ幸せな人生を歩んでくださいね。
いつも影ながら応援しています。
で、今日はなんだか心にぽっかり穴が空いたような気分なのですが、
さっそく今日から2025年度の「春期講習」が始まります。
私も27期生に負けず、
自分のやるべきことをしっかりと全うしたいと思います。
・
・
・
昨日は私の誕生日の翌日ということで、
プレゼントなどをくださった方、ありがとうごございました。
お菓子や紅茶をくださった皆さん、
昨夜、家に帰っておいしくいただきました。
ありがとうございます。
グッズをくださった皆さん、
ありがとうございます。
さっそく自宅も含めていろいろな所に飾っています。
リラックマがいるAIMの私個人の神棚なんですが、
これまでは
↓

こんな感じだったんですが、
昨日から
↓

こんな感じで、なんか増加しています。
嬉しい😀
毎朝、AIMに出勤したときに祈り、
毎晩、帰るときに祈ってます。
ときどき塾生から「何を祈ってるんですか?」って聞かれるんですが、
この神棚には、
・今日も塾生がしっかり勉強できますように
・今日も塾生がみんな無事に過ごせますように
・今日も保護者の方も含めてAIMの関係者が幸せに過ごせますように
って祈っています。
帰りに祈るときは「今日も」が「明日も」に変わります。
祈りを聞いてくれる「ご神体」が増えたことで、
より霊験あらたかになったことでしょう。
さあ、今日から春期講習!
2025年度も頑張って指導をしていきます。
・
・
・
昨日は奈良県の公立高校の合格発表でもあったわけですが、
現在AIMでは新高1生の「春の無料体験授業」の受講者を募集しています。
2025年度の1学期の「第1講」の授業を無料で体験していただく企画です。
もちろん6年一貫校で進学を決めておられる方の受講も可能です。
奈良県の公立高校のトップ校といえども、
上位層はそれほどではないにしても
中位層・下位層の学力低下が顕著だと言われています。
まして2番手校以下になってくると、
上位層でさえも気を抜くと模試の成績があっという間に急降下します。
塾で指導していても
このように感じることが多いです。
つまり、やはり高1からしっかりと勉強しておかないと、
あっという間に置いていかれるってことです。
高1からしっかりと大学入試を意識して勉強を頑張り、
それで余裕で第一志望の大学に合格しても、
「もう少し勉強の手を抜くべきだった」
なんていう後悔は絶対にないと思いますが、
勉強を怠り、
第一志望の大学に1点差で不合格になったりした場合、
「もっと早くから始めておけばよかった」
という後悔は、大きなものとなるでしょう。
転ばぬ先の杖じゃないですが、
やはり勉強の面については
それだけの慎重さが要求されるものと確信しています。
AIMでは高1から「英語」「数学」「国語」の指導を行なっています。
ぜひスタートダッシュをかけましょう!
コメント